徒然

日常を垂れ流します。

GW中の課題(Django)

1年ぶりの更新である。暖かくなってくると書き物したくなってくる。コロナで暇だしね。

昨年から周りの環境が大きく変わって、SEに転職した。Javaのシステム保守エンジニア。

去年の秋に入社して、研修やOJTで基礎を学んできた。

資格も取りたいなーと思っていたのだが、基本情報技術者試験はコロナで延期。今はJavaSilverの勉強中である。7割は取れてるから、もう受けちゃおうかな。

さて、このGW中にやりたいことの一つ、所属していた部活の業務システムづくり計画を進めたい。

JavaエンジニアだったらSpringとかStrutsとか他に使うものあるでしょ?って思うかもしれないが、個人開発で速度重視ならやっぱり、、、Pythonっしょ!!となった僕はDjangoに果敢に挑むことにした。

今となってはRailsとかLalavelとかにすればよかったなぁとは思うものの、もう勉強し始めちゃったし、このまま突っ切ることにした。勉強するほどに、このDjangoの速度感はクセになる。

ということで、本を買ったのでお勉強中である。

このプロジェクトが一息ついたら、つぎはRESTframeworkでシングルページやってみたいなぁ。

タッチパッドの設定、無変換キーを左クリックとして使用する(AutoHotKey)

購入したLenovo IdeaPad C340でコーディングが捗っている。

充電持つのとある程度軽いのはノマドとしては前提条件だと思い知った。

ちょっとタッチパッドが使いづらいなぁ

C340、おおむね快調なのだが、使用しているIDEとの相性が悪い。

タッチパッドのタップ感度がいいのか、スワイプ判定の閾値が緩いのか、IDE内のタブをタップするとズルっとタブウィンドウがどっかに行ってしまう。なんかカーソルも裏に行ってしまってうまいこと動かなくなるし。。。IDE側のクリックイベント関連の作りこみが甘いのかな。

タッチパッドの設定(Windows10)

ということで、タップによるクリックを切ろうとした。 ここで、Windowsの設定からタッチパッドをいじれるのに気づくまでにすごい時間がかかった。コントロールパネルを一生懸命探してしまった。ドライバー入ってないじゃん!ってな感じで。

f:id:whzwiz:20190527144325p:plain
コントロールパネル→ハードウェア→マウスのプロパティ。タッチパッドの設定がない!!

バイスマネージャー覗いたり、ドライバーダウンロードしてみたり。。。それで見つけた。

f:id:whzwiz:20190527145019p:plain
スタート→(歯車)→デバイスタッチパッド

Windowsの設定」の方にあったんだね。。もうコントロールパネルですべての設定が完結する時代ではないんだなぁ(というかどっちかにしてくださいMicrosoftさん)。

ドライバーもウィンドウズ標準で動いてるっぽい。それで4本指ジェスチャーまで対応してしまうのねー。

f:id:whzwiz:20190527150057p:plain
設定一覧。3本指でデスクトップを切り替えられるMac仕様にしているよ。

無変換キーを有効利用(AutoHotKey

タップによるクリックを切ってしまったので、代替として無変換キーを左クリックにした。 AutoHotKeyというソフトウェアを使う。

AutoHotkey Downloads

日本語Wiki

インストールしたら、 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup にMyHotKey.ahkを新規作成する。こうすることで、起動時に勝手に実行する。

MyHotKey.ahk

;;;無変換をclickへ変更
;vk1D::MouseClick, Left,,,,,D
;vk1D UP::MouseClick, Left,,,,,U

vk1D::
MouseClick, left,,, 1, 0, D ; Hold down the left mouse button.
KeyWait, vk1D       ; Wait for the key to be released.
MouseClick, left,,, 1, 0, U ; Release the mouse button.
Return


;;;変換をRclickへ変更
vk1C::MouseClick, Right

;;;F1→タブ切り替え左

F1::^PgUp

;;;F2→タブ切り替え右

F2::^PgDn

こんな感じで手をノートPCに置いたまま作業できるようになった。とても捗っている。

ちなみに無変換キー、今まであんまり使ってこなかった右Ctrlには、100均で買った立体的なシールをはっつけている。ブラインド用。

Lenovo C340(14)

新しいパソコンを買った。Lenovo C340。

公式ページ

実機レビュー・the比較さん

僕が選んだのは14インチCorei5、RAM8GBのモデル。これで七万円ポッキリ。。安すぎる。

f:id:whzwiz:20190522120938j:plain
キーボード(シールはブラインドタッチ用の目印)
中でもキーボードがめっちょ気に入っている。「}む」キーがエンターキーとつながっているが、上手くスリットが入っているのでタイポはしない。 前に使っていたノートがテンキー付きだったので、その点で違和感があるかなぁ。NumLockでイライラすることが無くなったので実質プラスですが。

1.6kgだけど、全然片手で動かせる。タブレットとして使うには重い。使わないからいいけど。 買う前は3kgのPCを無理やり持ち運んでたので、かなり改善した。これだけでも泣けるレベルだが、電池の持ちがほんとに素晴らしい。

Web開発のようなことをしてるので、実行コードは全然エネルギーを使わない。それでも前のPCは3時間くらいしか持たなかった。。 C340なら10時間くらいヨユーで持つ。素晴らしい。

10時間も持ったら全然問題ないです。しかも小一時間の充電でサックリ回復してくれる。

付属の「LenovoVantage」というソフトで、充電容量を60%に制限して使っている。それでも5時間は動くので全然問題ない。

液晶はFHDだけどグレア。発色第一の僕としてはThinkPadのノングレアよりこっちのがありがたい。

f:id:whzwiz:20190522120946j:plain
付属のペン(上に穴が開いてるけど、そっちは径が小さくてうまく入らない。別のモデル用?)
ペンもついてるけど、書き味はそこまでよくない。使わないから(ry ちなみに、USBポートに差し込んでなくさなくなるようになるプラ製のパーツがついてくる。でもいざ使うとUSB(Aタイプ)が一切使えなくなる。まあほんとにおまけ程度ですね。

ケースはこれを買いました。14インチ+短辺方向から取り出せるケースではAmazon最安かな?今のところ。

長くなったので設定云々は次回。